コラム
2021.08.20社長ブログ
「なぜ」、「どうして」、「何で」の目線で現場をチェック
興和ゴム工業では毎月、
環境整備点検、実行計画点検、品質整備点検という
3つの巡回点検をおこなっています。
会社の中で、一番仕事がわかっていないのが社長。
現場で物を作っている社員が、
現場でお客様と直接会っている社員が、
今の仕事の現状を分かっているので、
社長が強制的に現場に入り教えてもらう仕組みだと思っています。
突然、社長が現場に来たら社員の皆さんも迷惑(笑)するので、
年間スケジュールを決めて幹部と同行で現場に入ります。
点検される方は大変で、実はする方も大変なのですが、
事前準備も含めて今ではすっかり定着しています。
私が点検で気を付けていることは、整合性、成果、お客様目線。
むしろ現場を知らない社長だから気づける点で、
「なぜ」、「どうして」、「何で」を繰り返してきました。
今では社員さんも優秀で、嘘つき大会、ほら吹き大会になることも。
それでも、翌月にはまたチェックがあるので、
言ったことはやらないといけない仕組みになっています。
環境整備点検は147回目。これからも繰り返しくりかえし実施してきます。
興和ゴム採用情報

興和ゴム工業に集う人たちが、「この会社にはいってよかった!」「この仕事についてよかった!」と言える会社にしたい。
たった一回の人生。その人生の大半の時間を過ごす企業生活の場を、悔いのない、充実したものにしたい。
我社でどんどんチャレンジをしてください。失敗も評価します。人は失敗の中からしか学べませんし、失敗はやる気に正比例するからです。この会社を通して自分を成長させてほしい。そんな熱い仲間を待っています。
お問い合わせ
興和ゴム工業株式会社へのお問い合わせや、弊社製品に関するお問い合わせは、
お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
3営業日を目安に、担当者よりご連絡をいたします。
tel.026-245-1280(代表)